top of page

【コラム】エコカラットプラスの種類で迷っている方へ「サンティエ編」

  • STARCS
  • 9月12日
  • 読了時間: 3分

■ エコカラットプラスの種類で迷っている方へ

サンティエ編」


エコカラットプラスとはLIXILが開発した内装壁機能タイルです。湿度調節機能があり空気中の湿気を吸収・放出します。また、有害物質や臭いを吸着低減、脱臭効果もあります。豊富なデザインバリエーションがあり人気のアイテムです。

そこで、素敵でとても人気のあるデザインからエコカラット職人が選ぶポイントをご紹介します。


当社はこれまで“ほぼ全てのエコカラットの種類(色別)”を施工してきました。その経験とお客様の感想、ご意見、ご要望などを元に今回、下記に選ぶポイントをあくまで職人の視点でご案内します、お客さまが選ぶ参考になれば幸いです。


サンティエ

ree

特徴

【石垣のような空間と宝石の様な高級感】

「サンティエ(Scintiller)」は、フランス語で「キラキラ輝く」という意味を持つ言葉で、

その名の通り、細かいガラスの様な粒が散りばめられており、宝石の様な高級感をもった美しいタイルです。

レリーフAとレリーフBという2つの異なる形状のタイルがあり、それぞれ大きさ、光沢感、色合いが異なります。


ポイント

レリーフAとBをバランス良く配置する「割り付け」が重要です。

2種類の面状を組み合わせることで、お城の石積の様に自然でより豊かな表情の壁面を演出できます。

リビングなどの広い空間に施工すると、その高級感とデザイン性がより引き立ちます。


カラーバリエーション

【アイボリー】

印象: 明るく清潔感があり、光沢感のある粒が光を反射し、さりげなくきらめくことで、上品で柔らかな空間を演出します。

特徴: どんなインテリアにも合わせやすく、部屋全体を爽やかに見せてくれます。リビングや寝室など、明るく開放的な雰囲気にしたい空間に適しています。


【セピア】

印象: 温かみのある、ブラウン系の色合いです。落ち着いた雰囲気があります。

特徴: シックで重厚感があり、ホテルのラウンジのようなリッチな空間を演出するのに適しています。

ホテルのラウンジのような高級感のあるリビングや、和モダンな雰囲気の部屋などにもおすすめです。


【グレー】

印象: クールでモダンな印象です。

特徴: 落ち着いた空間を演出でき、都会的で洗練された雰囲気にしたい場合に適しています。

モノトーンやモダンなインテリアに合わせやすく、リビングや書斎など、落ち着いた雰囲気にしたい空間に適しています。



当社はインテリアオプションの専門業者として、内覧会の同行から、各種インテリアオプションのコーディネート・施工までワンストップで対応しております。 インテリアオプションについてのご不安なことや施工のご相談はお気軽にお問い合わせください。


施工のご依頼、ご相談はこちらまで

0120-438-814 メールでのご相談はこちら





bottom of page