
ハウスコーティング
House Coating
水まわり・室内コーティング
お手入れの負担が劇的に軽減
清潔で安全な理想の水まわりに

当社が最も得意とするのが、この水まわりコーティングです。
他業社によってはフロアコーティングの“おまけ”としてサービスされることもありますが、当社の水まわりコーティングはそれらと一線を画すレベルの施工をいたします。
日本のような高温多湿の環境では浴室などは手入れをしているつもりでもカビの発生が避けられません。
しかし、コーティングをしておけば、カビが根を張ることができないなため、発生したとしても簡単に落とすことができます。
浴室以外にも洗面所、キッチン、トイレなど大変な掃除の代表格が揃っている水まわりをコーティングすることで、日々のお手入れの負担が劇的に軽減。
いつでも清潔で身体にも安全な理想の水まわりになります。

STARCSの水まわりコーティングは
「シリコーンレジン」を使用しています

シリコーンレジンとは
シリコーンレジンは、3次元網目構造で構成された樹脂で、主に樹脂材料として用いられます。その被膜は耐熱性、耐候性、電気絶縁性、撥水性などさまざまな特性を持っています。
また、高粘度の液体から固体までさまざまな性状があり、塗料・コーティング、電気・電子用途などを中心に、幅広い分野で耐久性や安全性、信頼性の向上に役立っています。



シリコーンレジンの力で液剤を強力に定着
防カビ・防汚効果が飛躍的に持続!
水まわりコーティングは、防カビ剤に何を使うかよりもいかに定着させるかが大事です。いくら高性能な防カビ剤を使用しても、定着力が弱く流れてしまうのが早ければ、防カビ効果が薄れてしまうのも早いです。
そこでSTARCSの水まわりコーティングは自動車のコーティングにも使われている「シリコーンレジン」を使用しています。
シリコーンレジンは、定着に蝋を使うシリコーンオイル・シリコーンゴムに比べて樹脂を使用するため接着力が非常に強く、防カビ剤などを強力に定着させることができます。
また、日常よく使う場所に防カビ剤などを大量に塗布するのは不安という方も多いと思います。シリコーンレジンは定着力が強い(=持続性が高い)ため、大量に塗布する必要がなく最小限の量で効果を長く維持することができるので、安全性が高く安心して施工することができます。
さらに撥水力が強く水を寄せつけないため、カビの発生を未然に防ぎます。

シリコーンレジンとシリコーンオイル・ゴムの比較
シリコーンオイルやシリコーンゴム系列とはシロキサン骨格構造が異なるため、シリコーンレジンは、コーティングとしてシリコーンの特徴を最大限に発揮するものとなっています。
下表のように、3次元的な骨格構造をもつシリコーンレジンは、コーティング剤として最高の機能性・性能を持っています。

住まいの気になるところを隅々まで
コーティングバリエーション

防カビコーティング
ずっとキレイで気持ち良い壁
空気中にはカビの胞子は飛んでいます。防カビコーティングはカビの付着、繁殖を抑制します。使用する防カビ剤は57菌阻止。その他カビの真菌を含む300菌にも効果があります。液剤は食品添加物にも使われる安全性の高いものを使用しています。
施工対象
浴室・脱衣所・トイレ・押入れ・クローゼット・収納・下駄箱

防汚コーティング
頑固な水汚れを未然に防ぐ
傷つきやすいキッチンやバスをフッ素樹脂でコーティングすることで、細かい傷から汚れやカビ菌が入り込むのを未然に防ぎ、住まいを守ります。また撥水効果で、例え汚れてもサッと落とせるので、日常のお手入れがとても楽になります。
施工対象
キッチン・浴室・洗面台・トイレ便器・バスタブ・室内ドア



クロスコーティング
ずっとキレイで気持ち良い壁
壁のクロスがキレイだと住んでいても気持ちが良いですね。 クロスコーティングは、通常お手入れできないクロスに超微粒子の保護膜を形成し、汚れ、臭いから守ります。さらに、帯電防止効果で静電気によるホコリの付着を防ぐとともに、長期間の色艶を保護します。
施工対象
リビング・廊下(玄関を含む)・キッチン・脱衣所・トイレ・洋室

CFコーティング
キッチン、洗面所、など水回りのクッションフロア専用の強撥水性コーティングです。

玄関・大理石コーティング
玄関等の大理石、御影石、セラミックタイル等の美観を維持するコーティングです。

白木コーティング
木材の日焼け、汚れを防止し、長時間新築時の白木本来の風合い、美しさを保ちます。
