top of page

【コラム】エコカラットプラスの種類で迷っている方へ「ヴィストNX編」

  • STARCS
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:3 日前

■ エコカラットプラスの種類で迷っている方へ

「ヴィストNX編」


エコカラットプラスとはLIXILが開発した内装壁機能タイルです。湿度調節機能があり空気中の湿気を吸収・放出します。また、有害物質や臭いを吸着低減、脱臭効果もあります。豊富なデザインバリエーションがあり人気のアイテムです。

そこで、素敵でとても人気のあるデザインからエコカラット職人が選ぶポイントをご紹介します。


当社はこれまで“ほぼ全てのエコカラットの種類(色別)”を施工してきました。その経験とお客様の感想、ご意見、ご要望などを元に今回、下記に選ぶポイントをあくまで職人の視点でご案内します、お客さまが選ぶ参考になれば幸いです。


ヴィストNX

ree

特徴

ライムストーンの繊細な柄と陰影感のあるレリーフの組み合わせにより、ナチュラルな空間を演出します。

一つ一つのブロックが四角形のパターンで、表面に滑らかな凹凸と、少しの光沢感があります。色はクリームとベージュの2色のみですがどちらも淡い白やと黄が混じった配色となっています。


人気の理由

リビングや強い陽の光が当たる箇所でもそれを優しく包み込む様な穏やかで温かな雰囲気を持っています。

落ち着いた雰囲気で、夜でも明るい印象を好まれる方やお子様がいるご家庭などに好まれるタイルです。


お勧めの施工箇所

陽の光が入り易いリビング窓横の壁、玄関


色別の特徴

①クリーム 【玄関、キッチン裏、リビング】

どの施工面でも溶け込み易い色です。

あまりタイルを主張させずに明るい雰囲気を出したい方にお勧めです。


②ベージュ【リビング、玄関】

明るい雰囲気は出しつつも落ち着いた色の雰囲気を持っています。

明るい印象を出しつつも、クリーム色よりも少しだけタイルを印象付けたい方にはお勧めです。



当社はインテリアオプションの専門業者として、内覧会の同行から、各種インテリアオプションのコーディネート・施工までワンストップで対応しております。 インテリアオプションについてのご不安なことや施工のご相談はお気軽にお問い合わせください。


施工のご依頼、ご相談はこちらまで

0120-438-814 メールでのご相談はこちら





bottom of page